C#とVB.netの相互変換は難しくはありません。
今はほんとに便利でいろんなサイトで相互変換ができるようになっています。
以下選択肢があるようです。
- Webサイト
- ViusalStudioプラグイン
- ツール
Webサイトがすぐ変換できるので一番手軽でした。
Webサイト
日本語のサイトはありませんが、
直観的に操作が分かるようになっているので困ることがほとんどありません。
Webサイトの場合は、プロジェクト全体の変換ではなくコード単位の変換になります。
①developer Fusions
②Telerik Code Converter
③Dotnet Spider
④Code Translator
VisualStudioプラグイン
プラグインもあります。
VisualStudio上でできるのは大変便利ですね。
ツール
ここが一番ハードルが高いですが、
プロジェクトをまるっと変換できるので対象がプロジェクトの場合はツールを使用するのが良さそうです。
最後に
一昔前と比べ、VB.netとC#の機能に差異がほとんどなくなっています。
以前はC#のほうができる幅が多かったのですが。。。
ネットで調べている限り、
VB.netよりC#のほうが人気を感じます。
総合的に考えて新たに開発する場合は、
C#がいいよなぁと個人的に思います。
まあでも変換方法が豊富なのでどちらでも構わないようにも感じました